2015年度勉強会まとめ

2015年度ArkOak勉強会のまとめを以下に記します。
編集: 山田 麻夢, 新井 宏明

2015-10-28 16.59.17


第一回 Hello World!! 講師: 加納 徹  丸山 翔平

その1 インストール
 秀丸エディタのインストールとCygwinのインストールを行いました。インストール終了後、簡単なソースコードを書いてみましたが、魔法の言葉を連ねているイメージでした。わかるようになるのか不安でしたが、頑張っていこうと思いました(^^)笑

その2 変数 標準入出力 条件分岐
 変数とはデータを格納しておく入れ物のようなもののことです。変数を使用する手順は、宣言、代入、参照が基本ということを学びました。その他にも、変数を使う際のルールがあり、それぞれを教えて頂きました。条件分岐は、場合分けをして出力結果を変えるというもの。最初は全然わからなくて、困ったことを思い出しました。でもね、慣れていくうちにちょっとずつ理解できるようになりましたよ!!


第二回 条件分岐 練習問題 講師: 丸山 翔平

 前回の勉強会の内容を忘れちゃった( 私をはじめとした(^▽^;) )人のために復習を交えての勉強会でした。ちょっとやらないだけで、すぐに忘れてしまうものですね。継続は力なりという言葉を思い起こしました。


第三回 Switch文とfor文 講師: 安藤 巧

 足し算を繰り返し行ったり、何回も表示させたりするプログラムを教えて頂きました。前回の勉強会の内容と似ていたので、比較的理解しやすかったです。


第四回 問題演習 講師: 加納 徹  佐藤 翼  丸山 翔平  安藤 巧

 数論における未解決問題の一つであるコラッツの問題を含め、これまで習った内容を応用して復習を行いました。


第五回 関数 講師: 加納 徹

 プログラミングでの関数は、数学の関数と違って決められた仕事をするものとして扱うことが出来ます。関数は、[戻り値の型][関数名][引数]の形で定義され、使うときの宣言を忘れてはいけません!!C言語を書くことは、関数を書いていることに等しいので、必ずおさえておきたいですね。ちなみに、わたしは、どこが何を意味しているのか、ほとんどわかりませんでした(;´・ω・)


第六回 配列 講師: 丸山 翔平

 配列とは、任意の値を収納できる箱をイメージしました。関数よりは、イメージしやすいものだったと思います。関数と組み合わせて使うことが出来たり、表やグラフを作成できたりと応用できるものでした。
翔平先輩がおまけ問題として頑張って作ってくれた遺伝子情報のコラムがおもしろかったです(^-^)


第七回 構造体 講師: 佐藤 翼

 いままで習ってきた変数型や配列を、この構造体を使えばまとめて管理できるのです!だんだん色んなことがつながってきたな~って思いました。


第八回 ファイル操作 講師: 加納 徹

 これまでのメモリ操作からファイル操作を学ぶことで一気に幅が広がるのです。さらに、エクセルと連携させることができ、エクセルを開かなくてもグラフが描けてしまうのです。この勉強会では、色々なグラフを描いてみました。プログラムでグラフが描けるのってなんだかかっこいいですよね(^^♪



C言語のほかにも以下のような勉強会を開きました。

オセロから考えるアルゴリズム(C)

 前期のC言語勉強会で習ったif文,for文,配列を使って、簡単なオセロのAIプログラミングについて学びました。この勉強会の最後には、ArkOakの中でひとりひとりがプログラミングを書き、誰が一番強いAIを作れるか競おうという話も出ました。


TeX

 3回にわたって、TeXで数式や表などをきれいに表示する方法を学びました。TeXの一番の利点は、Wordで作るよりも見やすい数式が書けることです。今はまだ文章を書くことさえ時間がかかりますが、いずれはTeXで書いたレポートを提出する、ということができるように慣れていく必要があります。


ホームページ作成(HTML)

 2015年最後の勉強会ではホームページ作成について学びました。今回の記事もこれをもとに書いています。秀丸などの上で文を書いて、拡張子を.htmlにすることで簡単に作れます。それだけではなく、ツールバー「表示」「ソース」という順番に見ていくことで、そのサイトを構成するHTML文を見ることができる、ということに驚きました。
 これからは目標となるサイトのHTMLコードなどを参考に、より見やすい記事作りをしていきたいと思います。


 勉強会がはじまった5月から12月まで、たくさんのことを ArkOak の先輩方に教えて頂きました。私は、理解のスピードがはやくないのですが、やさしく丁寧に教えてくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)